札幌市中央区にある【脈診から骨格調整(整体)・鍼・吸い玉治療】を行う治療院です。

TEL.090-7655-0199 〒064-0807 札幌市中央区南7条西16丁目1-1ヴィヴァン716-1階

トップページ

お知らせ

2024年11月のカレンダーを更新いたしました。
2024年10月のカレンダーを更新いたしました。
2024年9月のカレンダーを更新いたしました。
2024年8月のカレンダーを更新いたしました。
2024年7月のカレンダーを更新いたしました。

放談会の開催日程&デジタルチケット購入

2025年2月19日(水) 第1回物理療法放談会
2025年4月22日(火) 第3回1円玉健康法放談会
2025年8月19日(火) 第1回東洋医学放談会 
2025年10月14日(火)第3回脈診放談会

※会場の大きさにより参加人数に限りがございます。お支払い確認後の先着順とさせていただきます。

参加希望の方は、下記リンク(別サイト)からデジタルチケットを購入してください。
別途、銀行振込もお受けしております。放談会についてのお問い合わせはこちらまで!

下記リンク(別サイト)からデジタルチケットを購入し画像をダウンロードしてください。

ようこそ、佳耀弘漢鍼灸院(かようこうかんしんきゅういん)ホームページへ

佳耀弘漢鍼灸院の院長をしております、鍼灸師・柔道整復師の川村佳耀(かわむらかよう)です。
脈をとるだけで患者さまの状態を把握し、「1分の脈診ですべてがわかる鍼灸師」と言われております。

当院では、「脈診」にて、現在、患者さまが患っている個所を特定し、ご相談のうえで治療方針を決める、患者さまに寄り添う治療を目指しております。
また、患者さまが健康になることだけを目指すのではなく、やりたいことをやれる身体作りのお手伝いをさせていただきます。
「鍼灸、骨格調整(カイロプラクティック、オステオパシー等)、吸い玉、手技療法、タイ式ジャプセン」などから経絡(気の流れ道)を整え、今ある症状を楽にしていきます。

最適な治療方法を選択するだけでなく、体質などを考慮し、無理のない範囲で、ご自宅でのセルフメンテナンス方法や食品・補助食品のアドバイスなど身体の内面からの改善を提案し、総合的な治療を行っております。

さらには、治療の状態によって、鍼灸とは全く違う施術治療院との連携治療も行っております。

また、法人企業に対しての往診診療や治療会を行っており、札幌市内・北海道内の方はもちろん、山形や福岡など全国のお客様からもご依頼を受けています。
さらには、海外(アルゼンチンなど)で啓蒙活動もしております。

プロフィール・経歴

プロフィール

公益社団法人 北海道札幌鍼灸按摩マッサージ師会 会員
日本カイロプラクティック連盟 会員
日本ストレス学会北海道支部 会員

札幌市厚別区厚別西にある「札幌弘漢療法院(有限会社原子医学弘漢療法院)」にて、初代・川村昇山に3代目鍼灸師として従事

経歴

2008年 3月  イベント治療 開始
2012年 3月  「月寒弘漢鍼灸院」 開業
2014年 5月  医心会 西洋的治療と東洋的治療の橋渡し講座 講師
2015年 9月  場所を中央区へ移転。「佳耀弘漢鍼灸院」 開設
2016年 1月  週刊女性PRIME 掲載
2016年 6月  健康情報誌「安心」 掲載

2016年 9月  法人「合同会社アラトレ」 設立
2016年10月  「体に貼るだけ!魔法の一円玉健康法」 監修
※現在、大変入手困難となっております。

2017年 9月  ホンマルラジオ あなたに元気をお届け♪ビバーチェ! 出演

https://honmaru-radio.com/lachel0005/

2017年12月  健康情報誌「安心」 掲載

2018年 2月   健康情報誌「安心」 掲載

2018年 3月  RADIO TxT 776.fm dramacity 下山みちよのワクワク ナムチャイタイム! 出演


2018年 8月  佳耀弘漢鍼灸院 旭川施術会 開催

受け継がれる技術と精神

父・祖父、そして私も鍼灸師です。

祖父は「風化貝カルシウム」研究の第一人者で「一円玉健康法(アルミ療法)」を考案した。
西洋医学界からも高い評価を受け、現在も診療を行っている「札幌弘漢療法院」院長・川村昇山。

父は、「骨格調整(カイロプラクティック、オステオパシー等)」で名の知れた、川村宗久。

私が幼いころから、当然のように見聞き触れてきた物事は、振り返ると全てが特別でした。
鍼灸師を志してから今日まで、父や祖父の偉大さを痛感しています。
父や祖父から、見て学んだこと、悩みぬいた後に教わったこと、沢山の言葉の数々が、
私の人生の大きな支えのひとつとなっています。
父や祖父の名に恥じぬよう、これからも精進を重ねてまいります。